【映画番付】映画『恋は雨上がりのように』の感想・評価
映画『恋は雨上がりのように』口コミ感想ネタバレ 映画『恋は雨上がりのように』あらすじ 公開上映中おすすめ映画 一言で言うならば「清々しい映画」 上映中【2018年5月25日(金)公開】 高校2年生の橘あきら(小松菜奈)は、アキレス腱を負傷し陸上の夢を断念せざるをえなくなる。偶然訪れたファミレスで放心するあきらに店長の近藤正己(大泉洋)が優しく声をかけたことをきっかけに、あきらはその店でアルバイトを始めた。28歳も年上のバツイチ子持ちの近藤にあきらは密かに恋心を抱くが、近藤は一見クールな佇まいの彼女から好意 ...
【映画番付】『インフェルノ』の感想・評価
「終盤の怒涛の流れは音楽も相まってアドレナリンが出ました!」 (2016年10月28日(金)公開) 大学教授ラングドンが世界を揺るがす陰謀に立ち向かう姿を描く、ダン・ブラウン原作による『ダ・ヴィンチ・コード』シリーズ第3弾。詩人ダンテの叙事詩「神曲 地獄篇」に秘められた暗号を読み解き、巨大な陰謀から世界を救おうとするラングドンをトム・ハンクスが演じる。監督はシリーズ前2作も手がけたロン・ハワード。 終盤の怒涛の流れは音楽も相まってアドレナリンが出ました。 『ダ・ヴ ...
【映画番付】『探偵はBARにいる』の感想・評価
「一昔前の映画の雰囲気と音楽が最高に心地よかった」「大泉洋と松田龍平のコンビも◎」 (2011年9月10日(土)公開) 北海道を舞台にした東直己の小説「ススキノ探偵」シリーズ2作目「バーにかかってきた電話」を、『相棒』で多くのエピソードを演出した橋本一監督で映画化。ご当地出身の大泉洋が、酒好きで美女に弱い探偵に扮し、相棒役の松田龍平と息の合った掛け合いを展開する。スタントなしのアクションシーンも見どころだ。 2016年5月現在。最近は大泉洋ばっかりを見ています。 ...
【映画番付】『レヴァナント』の感想・評価
「ディカプリオを、ディカプリオの演技を観る為の映画」 熊に襲撃され、過酷な自然にさらされながらも生き延びたハンター、ヒュー・グラスの実話を、レオナルド・ディカプリオ主演で映画化したサバイバル劇。自分を取り残したハンター仲間への復讐を果たそうとする男の姿を、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が映しだす。 久しぶりに映画館の大スクリーンで観てきた映画『レヴァナント蘇えりし者』 正直、ストーリ ...
【映画番付】『ぶどうのなみだ』感想・評価
「見所の一つは北海道の空知地方のワイナリーの風景。雄大な風景を見ているだけで癒される」「全てをドロップアウトして北海道に移住したくなる映画」 パンカフェを営む夫婦と客とのふれあいを描いた『しあわせのパン』の監督&主演コンビが、再び北海道を舞台に描くヒューマンドラマ。ワインの醸造に奮闘する兄とそれを見守る弟との静かな生活が、突如現れた女性との出会いによって変化していくさまがつづられる。シンガーソングライターの安藤裕子がキーパーソンとなる女性役を演じる。 ...
【映画番付】『ツレがうつになりまして。』感想・評価
「ハルさんの葛藤、そして「ツレ」を思いやる気持ち。その人間味が大げさではなく、無理なく表現されていた」「究極の夫婦のカタチ」 あらすじ 「スーパーサラリーマン」だったツレ(作者の夫)がある朝「死にたい」と真顔で言い出した。うつ病だった。売れない漫画家の妻(作者)と共に送る闘病生活を描く。 自殺未遂、症状の改善、悪化などあらゆる出来事を決して固くない絵のタッチで表現するという内容、うつ病を「宇宙カゼ」と呼んだり、抑うつ状態の症状が現れている時に憂鬱をキャッチするアンテナが頭に現れているという独 ...
【映画番付】ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 「正直、久しぶりに借りて失敗したかも…と思った映画になってしまった。」
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 前回紹介したターミナルとどちらを観ようか迷った挙句、初めに借りた「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」(2012年) 個人的には正直、久しぶりに借りて失敗したかも…と思った映画になってしまった。 ストーリー:1976年、インドで動物園を経営するパイ(スラージ・シャルマ)の一家はカナダへ移住するため太平洋上を航行中に、嵐に襲われ船が難破してしまう。家族の中で唯一生き残ったパイが命からがら乗り込んだ小さな救命ボートには、シマウマ、ハイエナ、オランウータン、ベ ...
【映画番付】ターミナル「キャサリン・ゼタ=ジョーンズ が可愛い!!最後はくっ付いて欲しかったけどそうはいかなかった…。 」
先日、無性に再度観たくなって観た映画「ターミナル」(2004年) 所見の時は感動してうるうるした覚えがあったが、今回はそうでもなかった…。 ストーリー:クーデターによって祖国が消滅してしまったヨーロッパのクラコウジア人、ビクター・ナボルスキー(トム・ハンクス)は、アメリカの空港にて足止めを余儀なくされる。その足止めの期間は数か月にもおよび……。 トム・ハンクス演じる、ビクター・ナボルスキーが序盤はろくに言葉も分からず、どぎまぎするところでフラストレーションを溜めていって、言葉がどんどん分かってくるようにな ...
【映画番付】大奥「観たからと言ってきっと得るものはないだろう。 」
知人が持っていたので借りて観てみた「大奥」(2010年) これは、映画ではなく長編ドラマと思ったほうがいいね。観たからと言ってきっと得るものはないだろう。 残念ながら俺的には薄っぺらい内容に思えて仕方なかった。これならいっそコメディー要素を入れたほうが面白くなったんじゃないか?? 柴咲コウ、佐々木蔵之介、玉木宏、阿部サダヲなど好きな役者が出ているけど勿体なかった…。 二宮君は嫌いではないけれど、美男ではないのでこの役に終始違和感を感じてしまった。 さらさら~と休日に掃除でもしながら観てよいだろう! 30点 ...
【映画番付】大統領の料理人「やはりこの映画は料理に目がいってしまう。内容重視の人には少し物足りない映画かもしれない。 」
大統領の料理人 この映画「大統領の料理人」(2012年)はDVDの予告編を観て気になっていた映画だ。 あらすじ: ある日、フランスの田舎でこじんまりとしたレストランを経営するオルタンス(カトリーヌ・フロ)のもとにフランス政府の公用車がやって来る。彼女はパリ中心部にあるエリゼ宮殿と呼ばれる大統領官邸へと招かれ、フランソワ・ミッテラン大統領のプライベートシェフに任命されたのだ。だが、これまで女性料理人がいなかった男社会の厨房ではオルタンスはよそ者でしかなく……。 とにかく、この映画に出てくる料理はすべて美味し ...
【映画番付】アイ・アム・サム(I am Sam)「ルーシー役のダコタ・ファニングが可愛すぎる!!!それだけでこの映画を観る価値がある!! 」
アイ・アム・サム(I am Sam) この映画「アイ・アム・サム(I am Sam)」(2001年)は駄目だ! なぜかって?俺は駄目だ!前半からうるうるしっぱなしだ!そう、いい意味で駄目だ!! 俺は、この映画を涙なしでは観れないよ。 知的障害を持つ父、サム・ドーソン(ショーン・ペン)とその娘、ルーシー(ダコタ・ファニング)親子を描いたドラマだ。 知的障害を扱った作品なので、非常に難しい。現実世界に近いのか、それとも美化されているのか? また、実際に俺の近くにいたら、実際俺はどんな行動をとるのだろうか?など ...
【映画番付】クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦「俺は「オトナ帝国」より、こっちの作品の方が好きだった。」
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦(※写真:ファミ通.com) 前回の「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」を観て、他の作品を観てみたくなって、今回観たのが「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」だ!! この作品も「オトナ帝国」と並び、劇序版クレヨンしんちゃんの中で傑作と名高い作品である。 俺は「オトナ帝国」より、こっちの作品の方が好きだった。 正直観る前は、時代劇ものだったから心配していたけれど、それが逆に俺にはハマって良かった。 「オトナ帝国」はいい ...
【映画番付】クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲「自分の中でハードルが上がってしまった」
(クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲) クレヨンしんちゃんシリーズも長いこと敬遠してきたシリーズの一つだ。 俺は着実に歳を重ねているのに対し、しんちゃんは歳をとらない。なんかせつない。 今回観た「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲」は、クレヨンしんちゃん劇場版シリーズの中でも最高傑作と言われている作品だ。俺も観る前から「大人でも感動できる!」と猛プッシュされた。 結果から言うとそこそこ感動した。自分の中でハードルが高くなりすぎていたのもあると思う。期待が大き ...
【映画番付】31年目の夫婦げんか「見所はやはり妻役のメリル・ストリープだと思う。御年64歳のメリル・ストリープだが、この映画の中では終始可愛く見える。見える!俺はこんな奥さんが欲しいぞ! 」
熟年夫婦の日常生活や、性生活の問題をテーマにしたロマンティック・コメディ映画「31年目の夫婦げんか」(2012年) まず初めに、俺的にはこの映画を観るにあたって、暫く独り身の人や、20代前半ぐらいの人が観てもそんなに面白くもないし、考えさせられる映画でもないかもしれない。 メインが夫婦生活の問題なので、タイムリーな人と、そうでない人によってかなり感じ方が変わってくる映画だと思う。俺は色々考えさせられた! 夫役のトミー・リー・ジョーンズ は日本ではすっかりお馴染の役者だな。俺的にこの映画の見所はやはり妻役の ...
【映画番付】スチームボーイ「大友作品や世界観が大好きなので、声優や、内容が多少駄目でも、かなりの高得点になってしまう。 」
当時、かなり楽しみにして映画館に足を運んで観に行った、俺の大好きな大友克洋の映画「スチームボーイ」(2004年) この映画は総製作費24億円、製作期間9年をかけた大作であったが、興行収入11億6000万円と、思った以上に売り上げが伸びなかった作品だ。 作品や、声優陣にはかなりの批判を浴びている。 確かに、声優陣は違和感がありすぎて素人にも分かるくらいだったと思う。声はいいのに、なぜか映像にマッチしていなかった。 個人的には、この作品も1秒間に使われているコマ数が多いからか、その感じに合わせるのに声優陣も苦 ...
【映画番付】告白「面白いミステリー映画になっていると思う。」
これは結構昔に観た映画「告白」(2010年)だ。今や人気作家の仲間入りとなった湊かなえのデビュー作を映画にしたものだ。 当時、俺が仕事の休憩中に本屋さんに立ち寄った時に、何か面白そうな本がないか探していた時に、当時この「告白」は本屋大賞に選ばれていて、その書店でもプッシュされていた。 活字があまり得意ではない俺だが、読み始めると、第一章が全て登場人物、森口悠子の語り口で書かれていて驚いた。 何日かに分け、立ち読みで読んだが、中盤以降読めず気になっていた。 そんなある日に、「告白」が映画になると聞いてさっそ ...
【映画評価】パーフェクト・ワールド 俺の勝手に映画評価「ケヴィン・コスナーがカッコイイ!!それだけでも十分見る価値が個人的にはある! 」
(WarnerBros./Photofest/ゲッティイメージズ) 知人に、感動するから!と言われて観た映画「パーフェクト・ワールド」(1993年) 現在、2014年時点で観ると、こういった雰囲気の映画は大好物だ! 深夜とかに垂れ流しにしておきたい雰囲気の映画だ。 そして俳優のケヴィン・コスナーがカッコイイ!!それだけでも十分見る価値が個人的にはある! ストーリーは特に難しいことはないので、のほほんと観て、そして感動して欲しい。 ストーリー序盤でだいたいラストが分かってきてしまうけど、これはこれでいいかと ...
【映画番付】メリダとおそろしの森「長編アニメ映画賞を受賞したみたいだけど、それほどの映画では無いと思う。アニメは日本の方がはるかによい。」
久しぶりに友達がディズニーを観たい!って事で借りた「メリダとおそろしの森」(2012年) 友達がメリダを借りようと言わなければ、俺はこの映画の存在を知らずに生涯を終えていただろう。 日本語吹き替え版で観たんだけど、メリダの声優の声聞いた事あるけど、考えても考えても出てこなくて、結局エンドロールが流れるまで思い出せなかった!!大島優子だったのね! メリダはディズニーでは初めての女の子主人公だったみたいね。知らなかったし、確かに考えてみたらそうだね! 他の見所は、3Dとクマにされたエリノア王妃が可愛かったぐら ...
【映画番付】マネーボール「選んだ理由はただ一つ!!ブラッド・ピットが出ているからだ!! 」
もうだいぶ暖かくなってきたね。でも夜は冷えるから上着ないとちょっと怖いね。 知人が何本かDVDを実家からもって帰ってきて、昨日はその中から「マネーボール」(2011年)を観た。 選んだ理由はただ一つ!!ブラッド・ピットが出ているからだ!! そう、俺はブラピが大好きなのだ!! 前回の「イエスマン “YES”は人生のパスワード」(2008年)もそうだけど、主演俳優で観る映画の方が多いかもしれない。 しかしながらブラピも50歳…。しわが増えてきたね…。今でも十分かっこいいが、若い頃の破壊力は凄まじかった。 そん ...
【映画番付】イエスマン “YES”は人生のパスワード「見所はやはりコメディー要素!」
少し前に観た「イエスマン “YES”は人生のパスワード」(2008年) この映画を観た理由の一つは、やはりジム・キャリー見たさ!内容より「ジム・キャリーが出演するから」という理由で映画を選ぶ人も多いはず!!ベタではあるが俺も「マスク」(1994年)で彼の演技にはまってしまった!声優の山寺宏一との相性もいい! 僕の勝手な解釈だがこの映画は「ポジティブに動く」その事により日常生活を豊かに、面白く、刺激的に過ごす事が出来るよ!っていう映画だと思っている。 家に引きこもって家から出ない人が多い現代。人とのコミュニ ...
【映画番付】テッド「声が有吉そのまんま過ぎてストーリーに全く入っていけなかった。笑」
有吉弘行が日本語吹き替え版を担当して話題?になった「テッド」(2013年) 結果から言ってしまうと、ストーリーは何てこと無い。笑 人間と心の宿ったテディーベアの友情の物語。そこに恋愛がちょこちょこ。 日本語吹き替え版しか見ていないが、声が有吉そのまんま過ぎてストーリーに全く入っていけなかった。笑 映像やお笑いの言葉の言い回し以外に特に見所は…ない!!笑 でも何も考えずに、頭を空っぽで観れる映画なので、日常生活の心身の疲れを解消するにはいい映画だ! 65点/100点満点 テッド 俺のモコモコ スペシャルBO ...
【映画番付】ドラムライン「なんと言ってもこの映画の見所はスネアドラムプレイ」
完全肉食の僕ですが、無性に魚類が食べたくなるときがあるので、昨晩は秋刀魚の蒲焼きを食らった。 先日観た映画「ドラムライン」(2002年) フットボールのハーフタイムにやるマーチングバンドにスポットをあてた学園青春ムービーかな? 最近は頭を使う映画ばっかり観てたから、とても楽に観れた。 まーなんと言ってもこの映画の見所はスネアドラムプレイ!! ドラマに不服な人も多いみたいだけど、この映画はそこが見所じゃないから個人的にオールOK!! 66点/100点満点中 ドラムライン [Blu-ray] 中古価格¥1,1 ...
【映画番付】奇跡のシンフォニー「この映画を観て音楽の素晴らしさと一緒に心を温めましょう!」
観ました。「奇跡のシンフォニー」(2007年) 音楽ものが好きな自分としては色目で観てしまいますね笑 ストーリーは省くけど、題にもあるように正に「奇跡」続き!笑 細かいとこをいっぱい突っ込んでる人いるけど、この作品はそんなとこを観るものではないね。ストーリーだって最初の10分で、「こんな終わり方するだろうな〜」というのはある程度想像できるけど、でも大事なのはそこじゃないよね? 全ての作品を同じモノサシで観ちゃ駄目。うだうだ言うのは無駄に考え過ぎの人。石頭(笑) この映画を見て細かい事言うような人には僕はな ...
【映画番付】ミッション: 8ミニッツ「第二弾とか出来るんじゃない?ってくらい個人的には満足な作品」
「ミッション8ミニッツ」今回観た中では一番良かった。少なくとも最近観た映画の中ではトップクラスに良かった。 スピード、テンポ良く話しが進み、少しづづピースを集めて後半に行くほど物語が膨らむ感じが良かった。 2時間ダラダラやるよりも1時間半の時間でおさめたのも功を奏したのかも。エンディング後の世界も非常に気になる。 第二弾とか出来るんじゃない?ってくらい(笑)個人的には満足な作品でした! 90点/100点満点中 ミッション:8ミニッツ [Blu-ray] 中古価格¥1,050から(2014/5/15 13: ...
【映画番付】ハゲタカ「映画と言うよりも長編テレビドラマ、やっぱドラマのイメージが強すぎて評価が難しい。 」
「ハゲタカ」(2009年)はドラマが好きだから観た。 社会派のドラマ好きです!映画と言うよりも長編ドラマ、やっぱドラマのイメージが強すぎて評価が難しい。 映像は洋画よりの撮り方だったような気がする。 玉山鉄二は好きだけど、正直この面子からいくと力不足かなと。 60点/100点満点中 ハゲタカ DVD-BOX 中古価格¥6,385から(2014/5/15 13:48時点) 映画 ハゲタカ [DVD] 中古価格¥1,168から(2014/5/15 13:49時点) 上映中の映画の口コミ、評価、感想|ENJOY ...
【映画番付】冷たい熱帯魚、ヒミズ 俺の勝手に評価
実は監督が両方とも園子温と知らずに観た作品「冷たい熱帯魚」(2010年)「ヒミズ」(2012年)。 両方とも事件のオマージュしたり、原作があって、前情報があったので意外性が無いのは仕方ないかと思う。 両作品を通して言えるのは、俳優の演技がいい。生々しくてリアル。これも監督の力が大きいように思える。 「冷たい熱帯魚」は1993年に起こった埼玉愛犬家連続殺人事件をベースとした物語である。 猟奇殺人が好きな人は好きだろうけど、この手のが好きな人はストーリーに物足りなさを感じるかも。監督が再編集できるなら、「黒沢 ...
【映画番付】TIME/タイム「この手の話しだともっと意外性がないとガツンと来ない。少し期待はずれだった。アマンダ・セイフライドが可愛かった」
僕が新作の中で一番観たかった洋画「TIME」(2011) 上手く作られた話しだな、と思ったけど、それだけだった。 この手の話しだともっと意外性がないとガツンと来ない。少し期待はずれだった。 後、どうやって命を時間で管理しているのか、具体的な方法が僕には分からなかっただけか、説得力に欠けた。 アマンダ・セイフライドが可愛かったのでそれだけでこの映画の価値が少し上がった(笑) 68点/100点満点中 TIME/タイム [DVD] 新品価格¥918から(2014/5/15 14:08時点) 上映中の映画の口コミ ...
【映画番付】からっぽ「27歳でこの映画を作った草野翔吾監督はすごい。」
映画「からっぽ」(2012年)初日、ヒューマントラストシネマ渋谷に観に行ってきた。 同い年の草野翔吾監督、平愛梨を目的に。刺激を貰いにいきました。 個人的な意見に偏りますので悪しからず。ネタバレもしますので注意を。思いついた順番に書きます。 テーマは恐らく「孤独」誰しもがきっと感じた事のある思いがテーマ。 存在感の全くない高校生、加藤小判が、それを証明するような能力、テレポートを持つ。 テレポート先で出会った女性シーナ。シーナもまた、帰る場所の無い孤独な女性。 偶然出会った二人の物語。と言ったところだろう ...
【映画番付】アウトレイジ「好き嫌いが分かれる映画だね。カンヌでは酷評だったみたいですが、僕は好きです。 」
「アウトレイジ」(2010年)観ました! 「仁義無き戦い」シリーズとかヤクザものの映画が好きです。 嫌いな人は全く見る価値はありません(笑) 何度見ても指を詰めるシーンはマジマジと見れない。 歯医者のシーンも指の間から見てた(笑) 出てる役者は演技派で好きな人ばっか出てて個人的には◎ たけしの演技は正直微妙だった(笑) この映画に関してはカメラワークとか演出とか音楽はどうでもいい。評価の対象外(笑) ま~好き嫌いが分かれる映画だね。カンヌでは酷評だったみたいですが、僕は好きです。 78点/100点満点中 ...
【映画番付】パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉「初の3D体験!正直良かった。目がかなり疲れると聞いていたけど意外と平気だった。」
「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」(2011年)観に行きました! ジョニー・デップがいなかったら危うい映画だったと個人的に思った(笑) でも今回楽しみにしてたのは初の3D体験!正直良かった。目がかなり疲れると聞いていたけど意外と平気だった。ちょっとハマっちゃうかも(笑) でもちょいちょい劇中に3Dを意識した映像があってそれはちょっといただけなかった。パイレーツじゃなかったらかなり萎えていたと思う。 逆にこれから3Dの見せ方で勝負して来るようなアートな映画に個人的には期待を寄せてる。 62点/100 ...
【MJ勝手に映画評価】パレード「出演陣は好き!ラストは予想範囲内でのサプライズでちょっと拍子抜けしてしまった。 」
前からちょっと気になっていたので「パレード」(2010年)を観てみた。 感想は個人的意見なので悪しからず。 1番気になっていたのはキャスト陣で、藤原竜也、香里奈、小出恵介、貫地谷しほり、林遣都。 原作は読んでないからよくわかんないけど、内容はあんまり大した事なかった。現代社会の人間関係の希薄さ、無関心、不安や孤独、恐れなどが描きたかったんだと思う。今の時代にヒットした設定はgoodだけど、ストーリーがちょっと物足りなかった。ミステリーによくあるミスリードがあって、全体の物語の中に個々の物語がちょいちょい挟 ...
【映画番付】シャッターアイランド「難しすぎず簡単すぎずな感じが個人的には心地よかった。」
ちょっと気になっていた「シャッターアイランド」(2010年)を見た訳なんだけど、個人的にストーリー性は好きだった。 映像的には所々に安い合成映像があってちょっと萎えた部分もあった。音楽に関しては全く印象に残ってないのできっとその程度のものだったと思う。 物語中盤になるとだいたいの話の内容とオチが見えてくる。でもそのオチが2種類想像できてどっちのオチなのかが最後の最後まで引っ張られるところが逆に良かった。 さらっと1回見ただけではどっちのオチなのか分からない(見てる人に委ねる)的な感じになってしまいがちの落 ...
【映画番付】ハナミズキ「10年間の物語を128分にまとめるにはちと無理があったかな?新垣結衣は可愛かったし、生田斗真くんはかっこ良かったし」
先日久しぶりに映画館で映画を見て来た。 僕は『借り暮らしのアリエッティ』が観たかったんだけど、『ハナミズキ』(2010年)と意見が割れて結果ハナミズキを観る事になった。平日だったからかそこまで混んでなくてのびのび観れて良かった。 内容的には言いたい事はいっぱいあるけど、あんまり言うとファンからバッシングを受けそうなので個人的に話す機会がある人はお話しましょう笑 ざっくり言うと10年間の物語を128分にまとめるにはちと無理があったかな?って感じ。どうしても内容が薄くなってしまうから。 この映画に限らず2時間 ...