PopVerseMix

ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【みんなの口コミ映画レビュー】映画『三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実』

「いやぁ…これは圧倒的に面白い!」「最高水準の知性同士のぶつかり合いに痺れた!」「言葉が勢いを失った日本がいま対峙すべき映画!」


上映中【2020年3月20日(金)公開】

 

1969年5月13日、東京大学駒場キャンパスで行われた作家・三島由紀夫と東大全共闘による伝説の討論会に迫るドキュメンタリー。当時の記録映像を高精細映像にリストア、関係者や現代文学者、ジャーナリストらの証言を集め、三島の自決1年前の生き様を炙り出す。ナレーションを「寝ても覚めても」の東出昌大が担当。監督は「ヒーローマニア 生活」の豊島圭介。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

三島由紀夫が衝撃の自死を遂げた前年の1969年5月13日。学生運動が激化していた東京大学駒場キャンパスの900番教室は、1000名を超える学生が「三島を論破して立ち往生させ、舞台の上で切腹させる」と盛り上がり、異様なテンションが充満していた。一方、三島は警察が申し出た警護も断り、その身一つで敵地へと乗りこんでゆく。討論会は2時間半にも及び、三島由紀夫という天才がその煌めきをまざまざとみせつける。この伝説となった『三島由紀夫VS東大全共闘』の記録を高精細映像にリストアし、元東大全共闘、三島と交流のあった著名人、盾の会メンバー、三島文学を愛する文化人ら13名が証言。討論会の全貌が明らかになる。

●キャスト●

三島由紀夫

●スタッフ●

監督 豊島圭介 、 豊島圭介
ナビゲーター 東出昌大

映画『三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』観賞
三島由紀夫のユーモアと懐の深さ、
学生達から迸る革命へのエネルギー、
互いの知性と熱が絡み合い空間を作り上げている。
異なる様に見えて根底にある共通項。
これこそ「討論」であり「民主主義」ではなかろうか

 

◉『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』
なんかハイパーリンク映画みたいな作りで、
討論中によくわかんない言葉が出てくると解説映像と一緒に
東出昌大がナレーションで説明してくれる。
69年に共有されていたらしい時事ネタとかが全くわからないのでこの注は絶対要る。

 

◉『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』みました

言葉遣いのうまさや人の話をしっかりときく優しさが
三島由紀夫にあると感じました。

東出君のナレーターも物語の邪魔をせずにいいアシストとなってましたが、
最後のほうは彼に少し解説させ過ぎているような気がしました

 

◉「三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実」
左右は本質じゃなく、各人の事物の捉え方を論じていて、
あいまいで卑猥な日本国こそ共通の敵という認識が興味深い。

両者一歩も引かない執念にも似た熱量に憧れのようなものを感じた。
嬉嬉として皮肉を言い合うのが印象的。
討論は勝ち負けじゃないんですね。

 

◉「三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実」
ド大傑作!面白い!!

討論の半分、いや三分の一も理解できていないけれども、
いつ殴り込みがあるか分からない緊迫感と熱量、
そしてその合間に知性の現れとして挟まれるユーモアに引き込まれる。
当時の最高水準の知性同士のぶつかり合いに痺れた!

◉「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」
人と人が対話するとは相手に敬意と優しさと
ユーモアを持って相対すること。こんなにも熱い時代があった。
右も左も、敵は同じ戦後の腑抜けた日本という皮肉。
言葉でしか、わかりあえないし、喧嘩もできない。
言葉の持つ圧倒的なエネルギーに打ちのめされた

 

◉『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』鑑賞。

映画として秀作。邪魔にならない程度に流れの説明もあったし、
コメント陣も良いバランス。終盤に語られる、
「情熱」「敬意」「言葉」は令和の時代にもとても重要。

 

◉『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』。

討論の内容には正直付いていけないが、
三島と激論を交わした当時の学生たちへのインタビューがすこぶる面白い。

エキセントリックな芥氏のキャラが強烈。
しかも当時と今で変わらなすぎ!(笑)
討論を通して垣間見える三島の優しさ、誠実さに胸アツ。

 

◉『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』

学生時代三島由紀夫を愛読してた者として感慨深い。
70年代の若者達の熱気とそれに応える三島。

暴力には賛成出来ないが討論の熱さはいいね!
互いに真っ向から挑む姿!それにしても自殺はもったいない。

 

◉三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実

超絶大傑作!1969年の伝説の討論会を紐解く。
左翼と右翼の両極によるスリリングな戦いは、意外な結末を迎える。

三島由紀夫の懐の深さ、そして学生たちのギラギラとした目の輝き。
たばこの煙が充満した講堂の〈熱情〉に抱く憧れはノスタルジーなのだろうか。

 

◉『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』
面白かった。朝生的なノリも若干予想したがそんなことはなく、
学生たちの言葉に茶化すことなく真摯に向き合い、
時にユーモアを交えて言葉を返す三島由紀夫がイケメンだった。
思想的に共感するのは難しいが、魅力的な人物であったことを改めて認識した。

 

◉『三島由紀夫 VS 東大全共闘 50年目の真実』のこと。
三島と学生たちの生き方に関する議論は切実だけど、そこに興味がなくてもこの映画は面白い。
互いの立場を認め合っての議論では、耳を傾けあい、行き交う言葉に力がある。
普段あまり目にしない光景に、新鮮な感動があった。
そして、三島由紀夫力!

 

◉映画『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』。
発した言葉に唯一誠実だったのは三島のみ。
今の世代からみると全共闘世代はその後も格好悪い。
当時の熱量だけ。今は民族主義の時代なんだろうけど。
いまだに人を集める三島はすごいな。

 

◉三島由紀夫vs東大全共闘
50年目の真実★★★★
「学びの多い映画」

文豪三島由紀夫。彼は右翼派であった。
左翼派の東大全共闘1000人との熱情の対話をわかりやすく、ありありと映す。

己の正義を貫きながらも、他者を尊重する対話。
こんな対話がしたいなと思ってしまった。そして芥さんかっこええ

 

◉『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』鑑賞。

いやあ…これは圧倒的に面白い!政治思想では
真っ向から対立する三島と全共闘の学生が、
互いへの一定の敬意を保ちつつ「言葉」と「知」をぶつけ合う光景に、
まるであの場の「熱」を共有したかの様な恍惚感が。
これは劇場で「浴びる」べき、熱情の記録。

 

◉『三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実』

芥正彦氏の「曖昧で猥褻な日本国」という言葉が響く。
左翼と右翼という立場は違えど、国家への疑問、
反逆精神で両者は精神的に共闘していたのだろう。

『反知性主義』『言葉の力』などのワードも飛び出し、
キナ臭さが漂う現代日本を問い直す映画とも観られる。

 

◉『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』鑑賞。

正直置いてけぼりにされた箇所も多々あったのですが
(だからこそ、あの「注釈」演出は正解だと思います)それでも、
丁寧に、誠実に言葉を操り、時に嬉しそうに傾聴する
三島由紀夫の姿に惚れ惚れせざるを得ませんでした。
「愉快な経験」とは言い得て妙。

 

◉『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』
あの日900番教室にいた人間達は、
世界を認識し社会を変えるには「言葉」が不可欠であると信じていた。

理念と敬意と情熱を持ち、厳かさとユーモアでもって繰り広げられた真の対話。
公の場/私的な場で健全な言葉が勢いを失った日本がいま対峙すべき映画。

 

◉映画『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』
三島由紀夫氏が学生との討論で真摯に誠実に向き合っておられたのが印象的だった。
対する東大全共闘は、三島氏に尊敬の念はなく頭の中だけで生きていくことの恐さを感じた。

 

◉『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』
この時代をリアルには知らないのでもっと過激な討論だと思っていた。
前半の観念的なそれはどうあれ核心の天皇論がアレで終わるんだというのが正直なところ。
むしろドキュメンタリーという映画手法の面白さに改めて感心した。

 

◉三島由紀夫vs東大全共闘
~50年目の真実~

フィルムには
とても優しいまなざしで
相手の話をよく聞き
ユーモラスな話し方で
若き学生達の心を掴んでいく
三島由紀夫が
そこにはいた…

言霊という言葉が
その場にいた
学生だけではなく
時を超えて今を生きる
私の心の琴線にも
響きわたる…

 

◉『三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実』
学生達の教養と情熱、同じ土俵でそれを
真っ向から受け止める三島の度量がひたすら眩しい。

芥氏が語る通り、人と人を媒介する手段として言葉が力を持っていた時代が
日本にもあったのか。もっと思考と言葉を磨こう。
相手を思いやろう。この映画を観て強く思った

 

◉「三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実」
1969年5月東大駒場で討論会の映像と当事者、識者のコメントの記録
ディベートの基本、相手を尊重し敬意を払い言い負かさない、
時にはユーモアを交える、静かな熱情を感じた

 

◉「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」
ダサいテロップを多用する編集は酷いし、
取材している人間が当事者か三島のファンなため三島、
東大全共闘という存在への批評性は薄い。

しかし、実際の討論を捉えた映像は一見の価値がある。
和やかなムードの裏にある殺気や緊張感が画面に漲っている。

 

◉「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」観賞。

以前テレビの特番で使われた東大駒場900番教室での討論会の映像は同じものだけど、
当事者数人のインタビューを加えて構成したドキュメンタリー。
古い映像ながらスクリーンで観る討論会は迫力があり観応えたっぷり。三島カッコいい!

 

◉「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」

まさに圧巻のドキュメンタリー作品!!

当時の若者と三島由紀夫の熱量が火傷しそうなぐらい上がっていって、
感嘆を新たにするぐらい見ていて圧倒される。

 

◉豊島圭介『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』

自意識過剰の天才・三島と東大全共闘との
駒場900番教室での論争はこれまで部分的には見たことがあるが、
ここまでたっぷり見たのは初めて。

揚げ足取りすることも論破することもなく、
学生たちと論争を楽しむ見せ物芸好きの三島が愉快。

 

◉「三島由紀夫VS東大全共闘50年目の真実」ドキュメンタリー映画。

書籍化もされている討論会、文字だとさっぱりなのだが
動画で見ると右左の対立ではなく実は同側で共通の敵がいたというのがよく分かる。
戦前vs戦後の学生では天皇に対しての意識が全く違うし今となっては尚更だろう

 

◉映画「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」

三島はエネルギッシュでありながらも、
キュートで謙虚で、最高にカッコよかった。
実に絵になる男。『VS』と謳っているが、
三島の魅力でたびたび会場が笑いに包まれることも。

 

◉『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』
1969年、なんとなく知っているようで知らない時代。
一触即発のバチバチかと思いきや意外とみんな楽しそう。

途中頭良すぎて何の話か全然わからんくなる。
挑発する学生にも丁寧に対応する三島が優しくて紳士だった。

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

最新みんなのレビュー

鑑賞後の楽しみ方も豊富な作品。

Rated 5.0 out of 5
2024年3月18日

予告等公式の情報だけを見た状態で映画を見始めると、一見ラストの予想がつくように思えました。しかし思ってもいなかったオチに「?!」となったのが率直な感想です。パンフレットや原作小説を読んでから映画を見るとより一層楽しめる構成で、オリジナル作品ということもあり豊富な楽しみ方に大満足でした。個人の好みですが、いわゆる「心の声」的なものが無いことで、見ている側に想像の余地が与えられより感情移入しやすい感覚もありました。

のん

実力のあるキャストさんの演技に引き込まれる

Rated 5.0 out of 5
2024年3月18日

今は珍しいオリジナル原作です。

映画見て考察して小説を読んで考察してまた映画を見て何度も楽しめます。

ダリア

妄想リサイタル最高🤣

Rated 4.0 out of 5
2024年3月17日

度々登場する妄想リサイタル笑えます🤣

ハッシュタグのワードが生々しいです🤣

みかん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪