【2月17日公開,120分】
【監督】立川譲【原作】石塚真一【脚本】NUMBER8
【キャスト】
宮本大 | 山田裕貴 |
---|---|
沢辺雪祈 | 間宮祥太朗 |
玉田俊二 | 岡山天音 |
(演奏) | |
宮本大 | 馬場智章 |
沢辺雪祈 | 上原ひろみ |
玉田俊二 | 石若駿 |
2013年に石塚真一が「ビッグコミック」(小学館)で連載を開始した漫画「BLUE GIANT」。世界一のジャズプレーヤーを目指す青年・宮本(ミヤモト) 大(ダイ)を中心とした、エキサイティングで感動的なストーリーや、音楽シーンの圧倒的表現力などで多くの読者を魅了し、“音が聞こえてくる漫画”とも評されている。第20回文化庁メディア芸術祭マンガ部門 大賞および第62回小学館漫画賞(一般向け部門)など受賞多数。多くの著名人からも絶賛され、コミックスのシリーズ累計部数は890万部を超える大ヒット作品。世界最古のジャズレーベル「BLUE NOTE RECORDS」とのコラボレーション・コンピ・アルバムの発売や、ブルーノート東京でのライブイベント「BLUE GIANT NIGHTS」の開催、Spotify とのコラボ・プレイリストの公開など、現実のジャズシーンにも影響を与えている。
その「BLUE GIANT」が、満を持して初めて映像化される。
監督を務めるのは、「モブサイコ100」シリーズや劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』(18)で注目を集める立川譲。そして脚本は、連載開始前からの担当編集者で、現在はstory directorとして作品に名を連ねるNUMBER 8が担当。アニメーション制作は「幼女戦記」(17)などで注目を集めるスタジオ・NUTが手掛ける。-公式サイト-
あらすじ<STORY>
ジャズに魅了され、テナーサックスを始めた仙台の高校生・宮本大(ミヤモトダイ)。
雨の日も風の日も、毎日たったひとりで何年も、河原でテナーサックスを吹き続けてきた。
卒業を機にジャズのため、上京。高校の同級生・玉田俊二(タマダシュンジ)のアパートに転がり込んだ大は、ある日訪れたライブハウスで同世代の凄腕ピアニスト・沢辺雪祈(サワベユキノリ)と出会う。
大は雪祈をバンドに誘う。はじめは本気で取り合わない雪祈だったが、聴く者を圧倒する大のサックスに胸を打たれ、二人はバンドを組むことに。そこへ大の熱さに感化されドラムを始めた玉田が加わり、三人は“JASS”を結成する。
映画『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』を観た人の感想、評価、口コミ
最高!でした。
演奏が終わった後はスタンディングオベーションしたくなったし、映画の中の観客と一緒に拍手したくなったし、JASS(作中のジャズバンド)を見守ってきた人たちが涙するたびに、こちらも涙がこぼれ、それはやがて滝になりました。
世界一のジャズプレーヤーになりたい、仙台から上京してきた主人公の大、幼い頃から母についてピアノをやってきたピアノの天才・雪祈、ドラマなんて全くやったことない大学生、玉田。
彼らが、天才なら天才で、自分の殻を破れないことに葛藤したり、自分だけ下手で、それでも食らいついていこうとがむしゃらに頑張っていたり。
彼らを見てると、自分もまだ頑張れるかも、と勇気をもらえます。
音楽に予算を全振りしてしまったのか、モーションキャプチャはちょっと残念なのですが、それも味と思ってみてもらえればと思います。
とにかく、絶対映画館のよい音響で観てほしい。
最高です!
◉
行くべ🎷🎹🥁#Repost @bluegiant_movie
・・・
.
映画 #BLUEGIANT
♬━━━━本日公開
━━━━♩
ぜひ劇場に「音」を聴きに来てください♫ pic.twitter.com/KavosLhksZ
— 山田裕貴 (@00_yuki_Y) February 17, 2023
◉
『BLUE GIANT』(2/17公開)、泣く。油断して見逃してはいけない。映像化で映画を選択したのは正しい、完全に映画館案件で、最上の音響空間が必要。物語も展開も駆け足で走り抜けるのに、それでも心を突き動かす、画面の衝動と圧倒的な音楽。揺るぎない天才ではなく、持たざる者へのフォーカスも適切。 pic.twitter.com/wCScKZm1U3
— 中井 圭 (@nakaikei) February 9, 2023
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
声優&プレイヤーのメインキャストとジャズにつられた結果、公開初日に観ることに。
原作未読、予備知識なし。
熱くて大きな音の粒をひたすら浴び続ける120分。
テンポと空気感が心地よく、シンプルに良い作品。
音楽やジャズが好きな人には大声でオススメしたい。
上原ひろみのライブ行きたい。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
3年と14年と0から
原作未読&ジャズの何たるかはまったくの無知でしたが、大満足です!
最初は3DCGが浮いてるようで気になりましたが、
終盤にはリアルな演奏の動きに一役買っていたようにも思えます
音楽は言わずもがな劇場で堪能する案件
音や構成に負けじと演奏も圧巻の映像でしたね
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
極音で見て正解だった
仙台丸々ぶっ飛ばして展開するので、原作読んでないと置いてかれそうな気がする
ウニウニ動く奏者を見てこんなに動いて演奏できるのかなぁと心配になったり
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
ピアニストの沢辺雪祈が推しになったんだけど……
ラストが衝撃過ぎてちょっと泣いた(;_;)
サントラ出るか分からんけど、出たら買うかも。
やはり、音楽×青春って良いな。と再認識した。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
映画観てサントラ買って、
まだまだ浴びます🎶
音楽の、JAZZの力を信じてる👊
絶対的に大がいて、だけどだからみんなが主人公!!
魂が熱い!泣く!!音楽に殴られる!!
レコード風パンフでかいおしゃれ。短い2時間でした。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
映画観てきました。
ボロボロに泣かされました。めちゃくちゃ良かったです。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
今まで頭の中で大のサックスの音を想像で楽しんできたけど、
映画館での音は圧巻で感動。
素晴らしいジャズの演奏に鳥肌。
そしてJASSの絆に涙。やっぱり音楽っていい。
心が満たされて豊かになるとっても素敵な映画でした。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
最初俳優が声当てんのガッカリしたけど、寧ろ俳優で良かったかも!
それこそ小手先に頼らない俳優の一生懸命な声の演技が刺さった!
映画見て改めて、雪祈ってリアリストに見えてロマンチストだよなと思った
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
観に行けました😭
3人の魂と同じくらい
わたしの魂も鳴り続けてました!
感想まとまらなくて、たくさん呟いちゃうくらい、最高でした!!
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
私のこの感性は間違ってない
BLUE GIANTすごい良い作品です
本当に音楽少しでも好きな人、ぜひ観てください、聴いてください
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
【感想】
3人のドラマに、素晴らしい音楽体験、最高!
本物の音楽が存在しない紙面か素晴らしい音を生み出しのはすごすぎます
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
音楽、ジャズの楽しさ、素晴らしさ、哀しさ、残酷さ、全てを表現してる作品
そして本当にジャズをやってて良かった
そう思える映画でした
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
観た。
JAZZのアニメ映画と思ってみたら
アニメのJAZZライブだった。
ライブシーンのたびに涙出てきたんだけど、
朝っぱらからなんでこんな泣いてんのか自分でもわからない。
これで¥2100は安すぎる。
正直に言うと
上原ひろみ、ってだけで観に行った。
音楽と作画が戦っててめちゃくちゃびっくりしたし、
良い意味で誰が声優を務めたかを忘れていた。
昨年観た『犬王』といい、この『BLUE GIANT』といい、
アニメに出来ないことってないのでは?と思い始めている。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
最高だった!
JAZZ知らない人も、音量がやばい、なんかスゴい音が聞けると思います。
できれば、事前にマンガ1〜10巻を読んでから行くと、なお泣けます。
さぁ、俺もまた河原で吹くべ!
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
ブルージャイアント最高だった!!
演奏中息も忘れるくらい見入った!
最初CGで、スン…ってなったけど最後には慣れてた!
音のエフェクトも良かった!
ブルジャイの推しの玉田が、
俳優で推してる岡山さんが演じてるのもアツかった!
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
映画観ました、
めちゃくちゃ良かった、もう一回見るかもしれん
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
観てきた。
漫画チラ見したにわかだけど、元吹部としては音楽漫画の映画化はほっとけんかった。
うおー!大のサックスバリバリ聴こえてくるすげー!!と思ったら玉田の成長するドラムにホロリ...
久々に音楽で熱くなったなぁ
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
見てきたー!
ついに音が聞こえる漫画が映画になった。
原作は無印から今も応援し続けてます😆
かっけえわ大
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
始まる前に、他の映画紹介で今までライブハウスで見たバンド達が
主題歌やってるのを知り何だか気持ちが高揚してきて、
さらに映画でも宮本大の熱量が半端ないからか終始泣いてた私。
ジャズだからじゃなくて音楽好きはぜひ見てほしいなぁ。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
初日だったので見てきた。
原作も読んでなかったけど、
予告編何度も見たので無心で行ってみたが、良かったよ。
イケメンが途中でフラグ立てまくってやっぱそう来たかと言うシナリオは、
山を高くする意味があったとは思うが、別の盛り上げであって欲しいモノだ。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
原作知らないけどハチャメチャに最高によかった。
3DCGはスラムダンクの足元にも及んでないけど、
興奮度と映画のカッコ良さに関してはスラムダンクと良い勝負してた。
観てよかった〜………。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
観てきた聴いてきた感じてきた。
控えめに言って最高。憚らず言って最高。
漫画でも面白かったけど、動きと音が入ると半端ない。
特に最後のFIRST NOTEは圧巻。
一応エンドロール後あるので楽曲BLUE GIANTを堪能し座して待って。
パンフとグッズも面白いのでチェック!
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
即興・感情の音楽 "JAZZ" だから、感想も荒々しくいくぜ。
最高の音楽に胸をエグられ、心臓を鷲掴みされた120分。
止まらぬ手汗と鳥肌。心が押しつぶされる終盤のストーリー。
夢を叶えたいなら枠に収まるな、自分を貫け、
誰よりもやれ、そして感情を月まで飛ばせ。
音楽しか勝たん。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
バチバチに泣いてしまったよね
音楽やりてえ
音楽だけじゃなくとにかく何かはじめたくなる
すごいライブ見に行った感じ
『BLUEGIANT』ぜひ見てください
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
最高。
ラストで泣いた。
音楽で世界を変えることは出来ないけど、
人の心を動かすことは出来る、きっと。
山田裕貴も間宮祥太朗も岡山天音も良かった。
サントラ買わねば。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
見てきました。
原作も読んでるのでストーリーは知ってましたが感動した😭
ストーリーはもちろん、映像と音楽も良かった。
一部CGがチープに感じるとこもあったけど、いい作品でした。
続編希望🎥
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
B.G.M.もジャズだし、JASSの演奏シーンは音量もスゴいし
躍動感溢れる演出も秀逸。劇場で鑑賞出来て最高❗
耳で音、目で「青(色)」、そして三人の「成長」と、
個人的には東京という街の表情を存分に感じ、そして楽しめた♪
これは是非劇場で楽しむべき作品だと思う。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
予想以上に「音」でした
あの3人の物語を
もっともっと見たくなりました
原作、読みたいと思います
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
行ってきたべ🎷🎹🥁
すっごいよかった~!
感動して泣いたべ😢
で、近くの男性も泣いておられました😢
そしてサックスのあの曲がずっと頭を駆け巡って流れてます😊🎶
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
原作未読。
120分の半分以上は目を閉じて聴き入っていた…アニメなのに。
周囲に誰もいなかったからつい油断して足でリズムをとりそうになった。
公式さんがお薦めしている映画館の音響で聴くと演奏の素晴らしさが引き立つと思います。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
『その音は、感情すべてだ』の言葉のまま、
音と思いが襲いかかって喰らって揺さぶられて2時間ずーっと泣いてました。
モロちゃんのおかげでこの映画に出逢えたよ、ありがとう。
映画が終わったあと感動で椅子から立ち上がれなかったの人生初めてかもしれない。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
めちゃめちゃに映画最高でした🎞♡
終始大号泣でした;;
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
映画を観終わった時に、
みんなしばらく放心状態で動き出しがめちゃくちゃ遅かったのに驚いた。
たぶん過去映画観てきたなかでトップレベルの動き出しの遅さ。
それだけ皆さんが観入ってたのかも。
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
1人で観てきた。めちゃくちゃ良かった🤦🏻♀️
ジャズ最高。熱かった震えた泣いた。
いい音で聴ける映画館めちゃくちゃ行きたい😭
余韻に浸ってる🎧゚。🎷🎹🥁
◉『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』
回収完了。
音楽が圧倒的な作品は劇場で見る効用が最大化する。
中盤までは映像も食いついていたけど終盤は流石に手数不足だったか。
フラグ回収はちょっと笑った。
ジャズ全然分からんけど迫力に押されて最高の気分になった。
男男の激アツ映画だった。
あと、仙台はそんな田舎じゃなくない?
最近、激アツ青春映画を見ると心苦しくなる。
特に打ち込むことがないのに留年してごめんなの気持ち。
---------------------------------