【2022年8月26日公開,131分】
【監督・脚本】ジョーダン・ピール
【キャスト】
OJ・ヘイウッド | ダニエル・カルーヤ |
---|---|
エメラルド・ヘイウッド | キキ・パーマー |
エンジェル・トーレス | ブランドン・ペレア |
アントレス・ホルスト | マイケル・ウィンコット |
リッキー・“ジュープ”・パク | スティーヴン・ユァン |
オーティス・ヘイウッド・シニア | キース・デヴィッド |
平穏な田舎町に起こった最悪の奇跡を描いたスリラー。『ゲット・アウト』で監督デビューしたジョーダン・ピールが監督と脚本を手掛け、同作で第90回アカデミー賞主演男優賞にノミネートされたダニエル・カルーヤが主演を務め、再びタッグを組んでいる。また、『ハスラーズ』のキキ・パーマーや『ミナリ』のスティーヴン・ユァンらが出演する。-公式サイト-
あらすじ<STORY>
平穏な田舎町にあるハリウッド唯一の黒人経営であるヘイワード牧場。ある日、雲に覆われた巨大な飛行物体のようなものを目撃した牧場主の息子は、直後空から降り注いだ異物によって父を亡くしてしまう。
妹にこの出来事を話し、その飛行物体の物的証拠を収めた動画の撮影をすることを決意した2人は、撮影技術者に協力を仰ぎこれを試みるが、想像を絶する事態に見舞われていく。
『NOPE/ノープ』を観た人の感想、評価、口コミ
There are no reviews yet. Be the first one to write one.
◉
ジョーダン・ピール監督の最新作「NOPE ノープ」!遂に公開!コメント書いてます!!!出来ればIMAXでの鑑賞をお薦めします!!
坂本九の「上を向いて歩こう(SUKIYAKI)」という名曲がありますが、最近、上(空)を観たことがあまりないかと思います。
幸せは雲の上に。
この機会に見上げてごらん😍👍 pic.twitter.com/au1JaGv1yX
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) August 26, 2022
◉『NOPE/ノープ』
観てきました。
心臓ワシ掴み、アドレナリン全開になりました。
「NOPE ノープ」を日本語にするなら、「ムリムリムリムリ」ですね。
◉『NOPE/ノープ』
どアタマからもう釘付け。
ジョーダンピールでこんなんも観れるんか!
IMAX鑑賞を激しくおススメ。
早く誰かと語りたい!!
◉『NOPE/ノープ』
私はあんまりかな…いろいろ目配せというか作り方はうまいんだろうけど
それが私にとっての面白さにはつながらなかった。
スティーヴン・ユァンがキキ・パーマーにSu casa es mi casa
(あなたの家は僕の家)って間違ったスペイン語言ったところ、
字幕「僕の家は君の家」になってたような?
バービー・フェレイラ出るんだ!て
OPでテンション上がったけどほんのちょっとしか出なかった。
◉『NOPE/ノープ』
観ました。
噂のジョーダン・ピール監督作品は初観賞です。
不穏で意味深なオープニングからストーリーに引き込まれて、
前半はどうなるんだろうとゆっくり。後半は怒濤の展開です。
やはり映画館で観るべき映画ですね。SF好きなら楽しめると思います。
◉『NOPE/ノープ』
前情報からホラー/SFカテゴリーの作品と思って観に行ったが
銃を使わずシューティングする西部劇だった。抜群に面白い。
◉『NOPE/ノープ』
鑑賞
最高
スピルバーグとシャラマンを2で割って足したような作品。
とある田舎町である現象に黒人の兄妹と巻き込まれた人々が団結して戦うシーンは最高。
特にIMAXフィルムカメラおじさんが大好き。
宇宙人に中指を突き立てて人類舐めんよ!!と宣言する映画でした。
◉『NOPE/ノープ』
見た
なにが起きそうな雰囲気が漂う前半からバーッと盛り上がっていく後半がそれぞれ面白い。
ジョーダン・ピール監督らしくバッチリ見せてくれて、そこがとても良かった
◉『NOPE/ノープ』
鑑賞。
平穏な田舎町に起こった最悪の奇跡を描いたスリラー。
うーん🤔思ってたのと違かったわ😑
面白くないわけではないし、
映画館のスクリーンで観た方が絶対にいい作品なんだけどね。
チンパンジーのシーンが一番印象に残ったし怖かっし好きなシーンだわ😙
◉『NOPE/ノープ』
何かとんでもない事が起こりそうで目に見えて
起きてくれないというモヤモヤが動かない雲のように残るんだよね。
何かの比喩かもしれないがあの猿の話
本筋とどれだけ関連があるのかわからなかった。
◉『NOPE/ノープ』
ホイテ・ヴァン・ホイテマの撮影が本作のスペクタクル性をしっかり担保しているため、
「SFホラー」から「西部劇」に回帰する超展開も自然と受け止められる。
70mm IMAXフィルムで撮られた
「馬と映画史の幸福な関係を思い出させる疾走」は鳥肌モノでした。
◉『NOPE/ノープ』
最高!!
IMAXカメラの使い方がよく分かってらっしゃる!!
◉『NOPE/ノープ』
鑑賞。
「IMAXフィルムカメラで撮影された黒人主人公のSFホラー映画」という
映画史上初の試みを見届けてきました!もう、感動です。
アスペクト比「1.43:1」で観れるホラー映画ですよ?
この快挙を成し遂げた監督のジョーダン・ピールに劇場で大きな拍手を!!
◉『NOPE/ノープ』
超自然的な怪奇への畏怖、支配、好奇心を抑えれない人間の性と
監督の作家メソッドが誘う驚天動地。
既成SFを踏襲する不穏さに、可変し加速する恐怖とカタルシスをのせた映像のスケール。
過去作よりきれいに突き抜けた印象。
◉『NOPE/ノープ』
ずるいぞジョーダン。笑っちゃうくらい面白いじゃないか。
IMAXでもっかい行きます
◉『NOPE/ノープ』
ジョーダン・ピール史上最も映画的かも 面白かった
◉『NOPE/ノープ』
静寂から唖然とするSF展開へ放り込まれる新感覚ホラー!
いくつもメッセージが詰め込まれて抽象的なテーマも美しい傑作でした。
チンパンジーとグレン演じる元子役の関係性もストーリーとうまくマッチ!
最高でした!
◉『NOPE/ノープ』
ジョーダン・ピール最高傑作は最高に恐ろしく最高にぶっ飛んだSFホラーだ!
最悪な形の未知との遭遇に命を賭けて
バズりに挑む兄妹のドラマであり人類の叡智を駆使して
未知に挑む最高にかっこいいSFの真骨頂だ!観てくれ!
◉『NOPE/ノープ』
映画やアニメ過去作品への敬愛を滲ませてるので好感度でプラス評価になるw、
道徳心の危機やエゴイズムへの警告とやっぱり痛烈な一面も見せながら、
いつものどこか異質に感じる恐怖、単純なようで単純なものにはしない
監督のオリジナリティーがしっかりあって良かった。
◉『NOPE/ノープ』
鑑賞。
ジョーダン・ピール監督、マジ凄いわ!…と、これしか言えない。
語ると全てがネタバレになってしまう感じですね。
とりあえず、🎈ってことで…🤭
◉『NOPE/ノープ』
観てきた。
ジョーダンピールらしく怖くて不穏な映画だった。
これ以上はネタバレになるから書けないわ。
IMAXで観たほうがいいかも。
◉『NOPE/ノープ』
完全なるIMAXレーザーGT案件。
絵の奥行き、空間の広さ、物体の大きさ、見上げる意味。
50分の1.43:1シーンは全てそれらを体感する為に存在していました。
12chサウンドは不穏な重低音を効かせつつもIMAXにあるまじき緻密さと定位感。
もう大満足です。フィルム愛に満ちた本作に幸あれ。
◉『NOPE/ノープ』
ホラーと馬と恐怖とネタとロマンが詰まったとにかく凄い作品でした。
IMAX推奨らしいけど通常でも大丈夫、ASMSマジで怖かった…。
随所に溢れる日本アニメ愛を感じつつ未確認飛行物体に怯えてください…
でも一番怖いのは猿…
◉『NOPE/ノープ』
確かにネタバレ厳禁な「マジか、そっち行くか」案件なのは間違いないのだけど、
一方でどんなに言葉を尽くしたって伝わりっこない
「観た人だけが分かる」映画なので、とにかく新鮮な気持ちで体感するのが一番かと。
出来れば「見上げる」事が出来る座席、もしくは画面サイズの劇場で。
◉『NOPE/ノープ』
昔みた映画に「生き残りたいなら、空だけ見てろ」って
格好いいコピーがありましたが、
こっちはその逆か?見るなと言われても見ちゃうよね😅
冷静に振り返ると随分へんてこな物を見せられた気もするけど、
鑑賞中はずっと前のめりでした(笑)
あの猿は何だったんでしょうね🤔
◉『NOPE/ノープ』
鑑賞!!
前半はめちゃ好きだけど、後半は好みじゃない展開だった。
前半の不気味な感じは流石って感じだったんだけど、後半からは「うーん」。
『アス』とか『ゲットアウト』みたいなのを想像していくと全然違うね。
◉『NOPE/ノープ』
鑑賞
なんだかとらえどころのないストーリーでしたが、
とらえどころがなく友好的でない未知との遭遇を体感する映画だったのかな。
◉『NOPE/ノープ』
変な怖さと変な迫力があって面白かったです。
組み合わせの妙とか色々と新しかったりクラシカルだったり楽しい作品。
個人的にはマイケル・ウィンコットの出演が嬉しかった。
歳を重ね、よりイイ声になってて最高でした。
◉『NOPE/ノープ』
西部劇とSF・ホラー系の融合と言うと「恐竜グワンジ」から
「ニア・ダーク」まで色々だが、小さいスケールのように思えたものが、
次第にとてつもない話になるのは、
タイトル通り「Nope」と言いたくなる位でまあ本当に「人を食った話」である。
エンディングもバッチリで大満足。
◉『NOPE/ノープ』
IMAXレーザーGTから帰還。
人間の「見たい」という根本的な欲望と「目が合う」という、
動物的な危機反応の間で起きる感情の振幅。
「映画」というメディアが持つ力をフル活用して表現した、
この「理屈」が入る余地の無い恐怖と快感の波状攻撃に震えた。
最高。これは絶対に大画面で。
◉『NOPE/ノープ』
IMAXで鑑賞。
面白い!!初めての「映画」は黒人と馬の2秒間の映像だったという歴史から、
現代のバズり動画までを包括してしまうスケール。
前半は冗長だけど、SFホラーを撮るジョーダン・ピールの手腕が怒涛の後半に炸裂。
IMAXの名手ホイテマ御大の撮影を味わうためにもIMAX激推し。
◉『NOPE/ノープ』
ナニコレ新しい。面白いよ。
あと未知なるものは本気で怖い…。
劇場で体感してほしい。
◉『NOPE/ノープ』
観たよ。めちゃんこ面白かったよ。
"得体の知れない何か"との対峙って好物なのよ。
新手のスタンド使いとの闘いみたいで。
まだUFO的なのをテーマにしてここまで面白い物作れるってすごない?
対話が不可であることの圧倒的恐怖を目の当たりにしました。
◉『NOPE/ノープ』
観賞。
「何じゃこりゃあ!」と思っていたら、
何とスピルバーグ監督への某作品へのオマージュになってしまう。
主人公が動物調教師の家に育った事が大きな意味を持ってくる展開に唸る。
そう言えば、あの仕事、意外に映画の題材に取り上げられない。
映画は先にやったもん勝ちである。
◉『NOPE/ノープ』
最悪な奇跡。
"スペクタクル"という言葉が似合う。
本作は、見世物になる/する ということ、映画を撮ることがテーマにある作品。
ジョーダン・ピールらしい、
捻りを効かせた展開で今まで以上にジャンルを無視している。
映画の歴史と重なる疾走シーンはアガる!!ウエスタン!!
◉『NOPE/ノープ』
IMAXでみにいきました!
IMAXやっぱり迫力があって良いですね👏🏻
『ゲット・アウト』と『アス』が良すぎたせいで、
ちょっとだけ期待外れな部分が正直なところありますが、
カメラワークが素晴らしく楽しめました👏🏻👏🏻
◉『NOPE/ノープ』
早速観てきた。
SFホラーだと思っていたら、まさかの怪●映画だった!?
前半は正直、退屈だったけど後半はスクリーンに釘付け。
まだ、そういう手があったのか。
あと、あれ絶対にAKIRA(アニメ版)のオマージュだろ?
---------------------------------