【2022年9月9日公開,83分】
【監督・脚本】田口智久【原作】八目迷【キャラクター原案・原作イラスト】くっか【主題歌】eill
【キャスト】
塔野カオル | 鈴鹿央士 |
---|---|
花城あんず | 飯豊まりえ |
加賀翔平 | 畠中祐 |
川崎小春 | 小宮有紗 |
浜本先生 | 照井春佳 |
カオルの父 | 小山力也 |
塔野カレン | 小林星蘭 |
デビュー作が第13回小学館ライトノベル大賞において「ガガガ賞」と「審査員特別賞」をW受賞した八目迷による小説『夏へのトンネル、さよならの出口』(小学館「ガガガ文庫」刊)が劇場アニメーションとして2022年9月9日に公開。
劇場アニメーション『夏へのトンネル、さよならの出口』は、監督を映像表現に定評のあるアニメーション監督・田口智久(『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』(20)、『アクダマドライブ』)、キャラクター原案・原作イラストを精緻でドラマティックなイラストレーションで知られるくっか(『D_CIDE TRAUMEREI』キャラクター原案)、制作を『映画大好きポンポさん』(21)などを手がける新進気鋭の制作会社CLAPが担当。-公式サイト-
あらすじ<STORY>
ウラシマトンネル――そのトンネルに入ったら、欲しいものがなんでも手に入る。
ただし、それと引き換えに……
掴みどころがない性格のように見えて過去の事故を心の傷として抱える塔野カオルと、芯の通った態度の裏で自身の持つ理想像との違いに悩む花城あんず。ふたりは不思議なトンネルを調査し欲しいものを手に入れるために協力関係を結ぶ。
これは、とある片田舎で起こる郷愁と疾走の、忘れられないひと夏の物語。
『夏へのトンネル、さよならの出口』を観た人の感想、評価、口コミ
There are no reviews yet. Be the first one to write one.
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
めちゃめちゃおもしろかった
最後の言葉で鳥肌ゾワッてきた
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
まじで約90分ずっと魅入ってしまったし
私のカス語彙力じゃ何も表現できないけど
あまりにも良すぎるので全人類映画館に行け
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
過ぎし日への想いと、劇中の雨音が切なさを醸し出す。
飯豊まりえさんのヒロインが好演。
あと、背景は草薙だったのか〜
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
鑑賞
この手の作品にありがちな10代男女のボーイミーツガール物でありながら、
こちらがゾクッとするくらいに独特な画作りで惹きつける
万人受けする作品ではないと思うものの、
ハマる人はハマる作品だと思うので布教したい
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
2回目観了!
😭😭😭やっぱしとっても良き映画!
ボーイミーツガール好きには堪らんよ😭
早くみんなに観て欲しい……そして長く上映して欲しいよ😭
パンフ買ったらまた観たくなってきたよ🤣また観にこよ!
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
観に行ってきました(*´ω`*)
コンパクトにまとめられて映像の描写が綺麗でラスト感動しました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
みてきたんだけど、ハイパージェネリックインターステラーって感じだった
最後が惜しいなあ
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
観てきました!
キャラの個性が好ましく、内容も綺麗に収められてたと思います
カオルとあんずの心の成長を見守る所が非常に楽しい作品でした
紅葉だらけの道の鮮やかさは素晴らしかったです
良い思い出になりました
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
観てきました。
覚悟はしてたし納得もしてるけど、
川崎さん関連のエピソードが殆ど削られ、
映像化のために諸々のシーンのビジュアルが変更されちゃってたな~。
でも原作とは違う新鮮な楽しみ方はできました。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
観てきました
良いです
ネタバレにならない範囲のみ
トンネルはこうですか
作品全体のイメージが
ちょっと不思議寄りになった感じを受けました
入場者特典…
なるほどそう来ますか
無くなる前に観に行くと吉だと思う
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
見てきた
面白かったよ
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
ポストインターステラーであり爽やかな暗黒を照らす暗黒救済青春映画の大傑作。
暗黒から抜け出そうとする青春と時間という制約からの解放で描き切ったすごい事をして。
とんでもないダークホースが来たぞ!
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
見てきました
絵柄が美しく、ほんとにエモかった
初めからeillさんの片っぽが流れてほんと、激アツ❤️
途中のプレロマンスも雰囲気にあってて、映像だけじゃなく曲まで楽しめました
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
観てきたけど、じんわりと良かった。
エヴァや細田守作品を思わせる青春の演出、
風景描写に胸をしめつけられる思いだった。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
見終わった感じはじんわりと心が温かくなるような感じがしました。
オーディションで選ばれたキャスト陣の生っぽい芝居にも要注目だと思います。
個人的には売れる要素が詰まっていたと思います。見て欲しい作品です。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
飯豊まりえちゃんがツンデレ女子役。
普段の彼女の声と違い別人。
SFファンタジーでもあり得ない感じなく物語に入り込み!
主人公達二人とトンネルに迷いこみどっぷり映画に浸かれた!
郷愁感も一杯!
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
行ってきましたー。
良かったー。映像がすごい綺麗だった。
主役の、鈴鹿央士くんも飯豊まりえちゃんも良かった。
おっさん最後の方泣いてしまった。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
見てきました。
いや、ほんとこういうので良いんだよ マジで
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
観ました!
原作ファンですが、原作のエッセンスと映画のオリジナル要素が絶妙に溶け合い、
期待に違わずとても素晴らしい映画でした
いろいろ言いたいんですがネタバレになってしまうので言えないこのもどかしさ!笑
ホントいい映画です!観て〜!笑
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
時空を越えた不思議なトンネルを巡り家族や過去にトラウマを抱えた
繊細な高校生男女が辿るヒト夏の冒険と淡い恋愛模様。
透明感溢れる主題曲と美しい画像も相まって不器用だが
真摯な二人の切ないドラマが清々しい。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
観てきた!
個人的にかなり好きな話やった!
中だるみなくてストーリーに引き込まれました!
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
観て来ました。
トンネル内の描写がとても綺麗でした。
花火のシーンはホントの花火の様に見えました。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
観終わった。
短い時間で綺麗にまとまってて良かった。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
素晴らしいですね。
時をテーマとした純粋なラブストーリーの作品でした。
視線を少し逸らした表情がとても神秘的で、
レタッチの素晴らしさを体感できるアニメです。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
作品の色彩、音、声のトーンが雨の日の薄暗い時間を感じさせる印象。
この表現は、「暗い」ではなくて、心情を表す為の表現の作りで、
キラキラしていない事で何かを伝える、そんな深い印象でした。
PVは見ましたが、スマホやテレビの鮮やかな画面で目にするものとは全く違い、
スクリーンで見て初めて分かる感覚。劇場で観られて良かった!
もちろん映像も美しく、ラストは今を生きてゆく事を大切にするを伝えられた様な気がしました。
トンネル・駅・線路・飛行機雲が印象的。
夏の終わりの良作品
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
観てきた!
上映時間が短いからかとてもコンパクトに纏められた話だったけど
期待以上に楽しめた。
物語の結末も嫌いじゃないかな。原作気になるなー。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
早速見てきました。
原作勢ですが、超々々々満足しています。
とにかくエモく仕上がってます。
この夏何か失った人、捨てた人、いやいやもうそんなの関係なく
あらゆる人に映画館に足を運んでもらいたい超抜作品です。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
見終わりました。とても良かった。
後で入場者特典読みながら余韻を味わいたいと思います。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
原作を発売日に買ったから映画で見れて感慨深かった
こんなに映像が綺麗な映画久しぶりに見た
さすがCLAP
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
観てきた。八目迷の小説の映画化。
高校生の男女2人が、時間が遅く進む代わりに
欲しいものが手に入るトンネルを発見して調査する話。
作画も良く、原作からは色々カットされていますが上手くまとまっているかと。
入場者特典は今作の1年後が描かれています。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
素敵な作品を製作するアニメスタジオさんとお仕事をご一緒できるのは幸せです。
心に残る作品に出会えて良かったです。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
見に行った。
めちゃ楽しんだ。原作も買ってしまった。
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
見てきたよ!
おもしろかった!絵柄がかわいくて好きでした
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
素晴らしかった。
よりカオルとあんずの結びつきを丁寧に描いていて、
二人の世界観を強調される作りになってラストはグッときました
83分って短いんじゃ…って思ったけど大事な所をしっかり収めたら
蛇足無くこの時間になったという感じです
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
花火とトンネルの中が凄く幻想的でした!めちゃくちゃ綺麗!
川崎さんの出番少な過ぎじゃねとは思ったけどご愛嬌w
最近の小山力也さんが呑んだくれダメダメなお父さんのイメージが強いww
原作もう1回読もっと😊特典も
原作も映画もオススメです!是非!
◉『夏へのトンネル、さよならの出口』
映画を観ました。
派手さはないけどエエ雰囲気だし、
思ってたのとは違う方向でエモいとこはよかったです。
妹の笑顔ちょー泣くw
不思議なアレを見つけるまでの流れはも少し丁寧にやって欲しかったけど、
その後を変に壮大な話にしなかったのは好印象でした。
---------------------------------