「出た!アバンストラッシュ!!令和の小学生にも流行る!?」「アバンもポップも声に違和感無し!」「どんどんカッコ良くなるポップを見守っていきましょー!」
【2020年10月17日】
かつて、魔王ハドラーにより苦しめられていた世界は、
「勇者」と呼ばれた一人の剣士とその仲間たちの手により平和を取り戻した――時は流れ…。魔王から解放されたモンスターたちが暮らす南海の孤島・デルムリン島。
島唯一の人間であり、勇者に憧れる少年「ダイ」は、モンスターたちと平和に暮らしていた。
だが、その暮らしも、魔王ハドラーの復活により一変する。
師との約束、仲間との出会い、逃れられぬ宿命…
再び危機が訪れた世界を救うため、勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まるー!
あらすじ<STORY>
いつものようにダイがモンスターたちと戯れていると、突然モンスターが凶暴化し出す。何らかの暗黒の力がモンスターたちに影響を及ぼしているようだ。危険を感じ取ったブラスはダイをデルムリン島から逃がそうとするが、ダイはそれを拒否。ダイとブラスが押し問答を続けていると、そこに勇者育成業を営む男と、その弟子の魔法使いが現れる。勇者育成業を営む男は魔王が復活したこと、そしてパプニカ王家からの依頼を受けて、ダイを勇者に育て上げるためにやって来たと告げる。大切な人を脅かす魔王を打ち倒すため、ダイは勇者となるための修業をすることを決意する。
●キャスト●
ダイ | 種﨑敦美 |
---|---|
ポップ | 豊永利行 |
マァム | 小松未可子 |
レオナ | 早見沙織 |
アバン | 櫻井孝宏 |
ヒュンケル | 梶裕貴 |
ブラス | 緒方賢一 |
ゴメちゃん | 降幡愛 |
ハドラー | 関智一 |
クロコダイン | 前野智昭 |
フレイザード | 奈良徹 |
ミストバーン | 子安武人 |
ザボエラ | 岩田光央 |
バラン | 速水奨 |
バーン | 土師孝也 |
●スタッフ●
監修 | 堀井雄二 |
---|---|
原作 | 三条陸 |
漫画 | 稲田浩司 |
アニメ『ダイの大冒険』第3話を観た人の感想、評価、口コミ
※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!
◉『ダイの大冒険』
余韻がすごい・・・ここから始まったんだなぁー!
ダイとポップのダイ大最強コンビの目まぐるしい成長を長い目で見守っていくぞ!!
◉『ダイの大冒険』
ダイの大冒険3話すごく良かった!
アバン先生ってやっぱり最初は怪しいw
ポップは情けない感じがしっかり出てて嬉しいw(褒め言葉)😌
◉
30代男性が一度は傘で真似する技 第一位 アバンストラッシュ #ダイの大冒険 #tvtokyo pic.twitter.com/gi7TV16ZiJ
— ころう (@kuresome) October 17, 2020
◉
毎度お馴染みジャンプ作品伝統の修行パート
ダイがアバン先生の元で過ごした時間はわずか3日間ながらも、
その後のダイの剣技の主軸を担うアバン流刀殺法や勇者の心得を受け継ぐ
あまりにも濃密な時間だったね(´-ω-`)
#ダイの大冒険 pic.twitter.com/RB5QXVhf4p— 閃光の狼牙 (@L_BeoWulf) October 17, 2020
◉『ダイの大冒険』第3話
面白かったー。アバン先生楽しいな〜
ポップも少しずつ話したり、振る舞いを見せてくれたりしてる。嬉しいなぁ。
展開はサクサクですね。早いですがスマートに整えられています。
今回はドラゴラムの修行までかー。
次回も楽しみですなー。
◉『ダイの大冒険』
3話視聴。
ちょっと抜けてるけど、
いきなりメラゾーマ撃てるのすごいと思う。
どんどんかっこ良くなるポップを、
見守っていきましょー
◉『ダイの大冒険』第3話
いろいろさらっといった感ありますが、
怒った事態の大変さに対してのこの軽さが、
アバン先生の人となりをすげぇ表してるんすね。
そして原作のポップはもっとダメダメですが、
そこはもっとだめであってほしかった気もする。
ポップの魅力は伸び代だから。
◉
3話視聴。アバンの凄さと胡散臭さが絶妙。10Gで買った剣てw ポップも逃げ癖と詰めの甘さがある一方でメラゾーマを習得していて才能の片鱗を感じる。ダイも含めてキャラのバランスが秀逸だ。そして「アバンストラッシュ」出た!原作未読でも知ってるほど有名な技!どんどん面白くなるな。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/X83cJ5xfoB
— umi_ (@LoveArrow_0315) October 17, 2020
◉
アバン先生のドラゴラム、メガネ残ってるのが昔から好きだったわ。
先生のお茶目さが残ってるというか。 #ダイの大冒険 pic.twitter.com/A1nXPdh7Om— クルピラ。 (@kurupira_uma) October 17, 2020
◉
#ダイの大冒険 3話#ドラゴンクエスト
遂にアバン先生とポップとの出会い回マホカトール凄いな、しかし胡散臭い笑
はたして1週間で勇者になれるのか
ポップは既にヒャダルコが使えるのか、けれど詰めが甘いのはヒャド系が苦手なんだよね。
出ましたアバンストラッシュ!
令和の小学生にも流行るかな? pic.twitter.com/cTfuHx6dpb— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ100% (@HHH_HIDE) October 17, 2020
◉『ダイの大冒険』
アバン先生の名前の由来は、
連載当時子どもたちに大人気だったミニ四駆の「アバンテ・ジュニア」から来ている。
なので、フルネームもアバン=デ=ジュニアール3世。
◉『ダイの大冒険』
面白かったー。アバン先生楽しいな〜
ポップも少しずつ話したり、振る舞いを見せてくれたりしてる。嬉しいなぁ。
展開はサクサクですね。早いですがスマートに整えられています。
今回はドラゴラムの修行までかー。
次回も楽しみですなー。
◉
胡散臭さ一杯だが、凄い!
勇者の家庭教師・アバン先生…
一体、何物なんだ!?…と、冗談はさておきw
能ある鷹は爪を隠す感がひしひしと出てますねぇ
#ダイの大冒険 pic.twitter.com/EkIXkXa9ZI— 閃光の狼牙 (@L_BeoWulf) October 17, 2020
◉
アバン先生完全にお母さん🤣
かわいいなぁおいw#ダイの大冒険 pic.twitter.com/N5HAUqKZGV— いわっきーあやか@⚠️低浮上!! (@Iwakki_ayaka) October 17, 2020
◉『ダイの大冒険』
アバン先生...
子供の頃はあんまり意識してなかったけど
大人になってからアバン先生のセリフを
一つ一つ聞くと後の展開も相まって泣いてる自分がいる
◉『ダイの大冒険』第3話
マホカトールって凄い壮大な魔法!
マホカンタと勘違いしてた💧
ドラゴラムって映像化するとこうなんだ!
等と今更DQ3をやったわしはときめく✨
◉『ダイの大冒険』
旧作と同じボリュームでやるのは難しいのは分かってるけど、
同じくらい丁寧なペースでやってほしいなぁ
なんだか早送りで観てるような気になって来る
でも今日は気になる改変もほとんど無くて良かったかな
何よりポップの人は旧作に寄せてる努力を感じて好感
◉
アバン's キッチン#ダイの大冒険#dq_dai pic.twitter.com/8UEeBUHdN9
— よいこ。の実況ブース (@yoiko_telecast) October 17, 2020
◉
ポップとダイの友情の始まり #ダイの大冒険 pic.twitter.com/dkqavv317S
— さーな✦心ぴょんぴょん (@sana_blw_maple) October 17, 2020
◉『ダイの大冒険』
時間的に海破斬は厳しかったか……
いや、だがこれはこれで、きちんと原作の流れを
時間かけて放映してくれそうで安心だな……
◉『ダイの大冒険』
ふりりんのゴメちゃんがマジでハマり役すぎる。
◉『ダイの大冒険』
ちょっと厳しいってどれくらいなのか?という疑問は残るけど、
やっぱりアバン先生はポップに優し過ぎたな。
ただ勇気がないポップに無理強いすると逃げそうだから、
出会うべき時に出会うべき人に出逢ったとも言える
◉
大地斬、海波斬、空裂斬だな、これは。ダイを知らなかった当時はジョーカー2プロフェッショナルからの技だと思ってたけどダイの大冒険からだったんだね☆#ダイの大冒険 pic.twitter.com/SEPLe3RMUs
— ヤマショウ@趣味垢(平日は低浮上) (@idXbVq7iPp7q95f) October 17, 2020
◉
30〜40歳の男が傘で大地、海、空の全てを斬る技、アバンストラッシュ。#ダイの大冒険 pic.twitter.com/x8s9XsZeGv
— 暁in大宮 (@myart_sgkg) October 17, 2020
◉『ダイの大冒険』第3話
30分(25分)あっちゅーー間。
櫻井さんのアバン先生もちょっと若いかなと思ったけど、
胡散臭さ出てて良かった!
◉『ダイの大冒険』
たった10Gで買った剣。
撮影処理が盛られててそう見えない(笑
アバン先生の眼鏡レンズで表情を見せない表現懐かしい。
昔は結構あった。
今作はキャラの肌色も特徴的ですね。影色にピンクが強めに入ってる。
これも昔の白人キャラでよく使われてた。
アニメキン肉マンのテリーマンとか。
◉『ダイの大冒険』
ダイにとって、人間の大人とこんなに
密に長い時間過ごすの初めてなんだろうなぁーーとか、
アバン先生を見上げてているシーンで感じた。
アニメのおかげで、
そんなふとした事を考えさせられる。嬉しいなぁ
◉
1日で岩を切るダイ
1年かかってやっと切れた炭治郎…
同じ少年ジャンプの主人公なのに色々差があるね…#ダイの大冒険 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/ER8E6UN2O1— いったいさん (@hVvA1qTnmucofkn) October 17, 2020
◉
ジャンプの特訓ってやっぱり剣で石割ってなんぼなんだな…
#ダイの大冒険 pic.twitter.com/KyehUdGhwH— 余熱元帥@特撮女子 (@sabamiso_1324) October 17, 2020
◉『ダイの大冒険』
2話でも思ったけどポップの演じ方に関しては素晴らしいの一言しかない。
おそらく旧シリーズで演じた難波さんを意識しつつ
やってくれるだろうから違和感がほとんどないのが純粋にすごい。
この方なら安心してポップを任せられると断言していいと個人的には思ってる
◉『ダイの大冒険』第3話
メガネをかけた声が櫻井孝宏の謎の勇者家庭教師。
声が櫻井孝宏だし本当に怪しいなあ。名前はアバン先生。
あととっしーさんのポップは多少気弱な魔法使い、
この先の成長して強くなるホップも想像がつく。
そして次回は、ハドラー様復活!
今期アニメのオススメ教えてくれるかな?
◉『ダイの大冒険』
今日から1番の推しキャラ
アバン先生が出る!(*^^*)
田中さんの声で育った俺としては新鮮な気分♪
櫻井ボイスも良いやん!
ちょえええーー!wwww
◉
アバン カッコいい😆 #ダイの大冒険 pic.twitter.com/VOFBjNLc1Q
— イーグル (@romasaga_user) October 17, 2020
◉
私が小学生の頃は傘持ったらみんなアバンストラッシュや牙突やら真似するのが定番でしたね。懐かしや( ´,_ゝ`)#ダイの大冒険 pic.twitter.com/MDpJPffOzQ
— カネヤン (@fZWtEDSM5uVAhVB) October 17, 2020
◉『ダイの大冒険』
ドラゴラムの試練を洞窟じゃなくて野外にしたのは、
ハドラー登場で暗雲垂れ込めたところに、
「勇者が使えるわけではない」ライデインを使って、
ポップに電撃呪文の存在を教えることにするからか。
◉『ダイの大冒険』
30年ほど前に日本中の男子小学生が
掃除の時間にホウキで遊んでた技ですw
◉『ダイの大冒険』
アバンストラッシュが当時の小学生に流行ったのって、
文字通り最初に木の棒で放ったのもデカいと思うんだよね。
特別な道具や伝説の剣も必要ないからこそ
ちびっ子たちは傘や箒や木の枝でアバンストラッシュを撃ちまくれた。
◉
ええー!一週間で勇者になれるんですかー!? #ダイの大冒険 pic.twitter.com/0aRKI1B35I
— 奥 黛莉(おく まゆり) (@MLZ0902) October 17, 2020
◉『ダイの大冒険』第3話
最近の櫻井さんって、先生とか教官とか
指導的役割の役の印象が強い…アバン先生ピッタリすぎる。
◉『ダイの大冒険』
最初からメラゾーマが使えるのはいくらなんでも
やりすぎではとか当時ダチ公とよく話していましたが
今にして思えばそれが凡人の発想の限界だったんだと思います。
◉
ドラゴンのアバン先生。メガネがぷりてぃ♪#ドラゴンクエスト#ドラゴンクエストダイの大冒険#ダイの大冒険#DRAGONQUESTダイの大冒険#テレビ東京 #テレ東 #tvtokyo pic.twitter.com/uNZ8RP6SLY
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) October 17, 2020
◉
アバン先生のドラゴラムは眼鏡が残るのがポイントだよねw #ダイの大冒険 pic.twitter.com/dzKX5XAYAl
— ワトソン士 (@watoson43) October 17, 2020
◉『ダイの大冒険』
豊永ポップくん、アニメの動きに合わせ
若干オーバーめの芝居でありながら生っぽさが利いてて好き✨
ツンデレ感が愛おしい💕
◉『ダイの大冒険』
ポップの声や話し方は前作で演じてた
難波圭一さんのような印象に似て違和感ないね。
◉『ダイの大冒険』第3話
アバン先生がマホカトールの魔法陣書く時の
「ちょえーーー!!」ちゃんと言ってくれたの良かった〜〜
◉『ダイの大冒険』第3話
アバンストラッシュを当時の小学生が
傘で模倣しまくってたというのは有名な話。
初めて技見たけど、これは危ないw
◉
鼻たれ削るってことは無いよな? #ダイの大冒険 pic.twitter.com/By8la0jnsM
— クルピラ。 (@kurupira_uma) October 17, 2020
◉
この技を見るたび、すっぽ抜けた傘が家の窓ガラス割ったのを思い出すなぁ😅#ダイの大冒険 pic.twitter.com/skiNms4eXY
— ADON666 (@ADON6661) October 17, 2020
◉『ダイの大冒険』
遂にアバンストラッシュも登場しましたね!
来週の展開も、アニメでどのように描かれるのかドキドキです…!!!
◉『ダイの大冒険』
アニメのテンポはサクサクですけども、
確かにアバン先生の教えを受けた時間って
1週間あったかどうかでしたもんね。
来週のハドラーにも期待
◉『ダイの大冒険』
第3話
ダイを勇者に育てる為、家庭教師アバンが弟子のポップを連れて島を訪れる
1週間で勇者になる為、特別ハードコースを受けるダイ
2日目にしてアバン流刀殺法大地斬をマスター
アバンストラッシュを使えるようになるべく、ダイの修行は続きます
アバンもポップも声に違和感無し!
◉
#ダイの大冒険
アバン先生登場。
王家絡みのキャラはまともなのがいないがやっとまともなキャラが来たと思ったら頂点キャラ🤩 pic.twitter.com/Qmshxq0CwK— V-specⅡ (@gt77a_k7) October 17, 2020
◉
#ダイの大冒険 はストーリーを知っていてもやっぱり面白いな📺️
…一方、我らがニセ勇者達はカザーブへ到着。早速どくばりを盗みに道具屋へ。翌日そのどくばりを持って店を訪ねると、盗品とは気付いていない様子でした。
今後は、まぞっほが大切に使わせて頂きます。#ファミコン #ニセ勇者御一行 pic.twitter.com/DXFqX4aOwJ— ファミコンと共に (@famitomo2019) October 17, 2020
◉『ダイの大冒険』
アバン先生のとぼけた感じが出ててよかったー。
まだ漫画を読み返していると91年版の声で脳内再生されちゃうけど、
作画と致命的に合ってない、って
抵抗感を覚えることはないから先も期待できるし嬉しい。
◉『ダイの大冒険』
ポップほんと違和感なくてビックリする!
難波さんよりなのがほんとにすごいし!
アバン先生も櫻井さん違和感ないし、合ってるなっておもった!
若干若い感じなんだな!田中さんのアバン先生も好きだけど!
櫻井さんのアバン先生もありだなw次回はついにハドラーか!!
◉『ダイの大冒険』
アニメのダイの大冒険3話
いきなりアバン先生のドラゴラムまで進んでしまうのか
ポップの声のイメージとかぴったりだったけど、
師事するパートが短いと、この後の展開で先生の
重みがうまく伝わるか気になるな
◉
アバン先生
「声のせいで裏切りそう」「声のせいで胡散臭い」
という意見が結構ありますが当時も『いい人過ぎて胡散臭い』『いい人過ぎて裏切りそう』『実は敵の幹部の一人』等の意見がありました
今にして思うと上手いキャラ造形だと思います pic.twitter.com/XzlKp5nClG— YASUDA (@Yasuda9432) October 17, 2020
◉
勇者がドラゴラム使うとか規格外すぎるでしょー…アバン先生#ダイの大冒険 pic.twitter.com/hMlRMytTiQ
— 𝕄𝕒𝕤𝕒 (@masaymzk) October 17, 2020
◉『ダイの大冒険』
マホカトールでモンスターを支配する
精神を抑えられるというのは解釈によっては、
5主人公の魔物を仲間にできるのって戦闘によって
マホカトール効果を自然発生させているとも言えるのかな。
100%の発動率じゃなく仲間が
ころしてしまう事もあるがその才能あるのが魔物使いとも。
◉『ダイの大冒険』
3話観た
全てが懐かしいアバン先生&ポップ初登場回
1・2話は原作でも読み切り部分で、
この第3話から週刊連載化したので実質ここが第1話
全体のキーになる超重要話なので流石に丁寧にやってくれて一安心
ポップ役の豊永さんの声が旧作の難波さんを意識しまくりで感動…
◉『ダイの大冒険』第3話
アバン先生とポップが来て、修行はハードだがダイの目覚ましい成長とか、
アバン先生のお料理する姿とかを見てるこちらは楽しい✨
てかポップ(15)❣️かわい過ぎるなお前…💕
上唇がかわいい(多分文章では伝わらない。。。)推してしまいそうだわ💕
文字が日本語なのが、何か安心するwww
◉
若い子が傘を持ったらマネをする技
30代のオタクが傘を持ったらマネをする技
若い子が知ってる主人公が修行で岩を切るアニメ
30代のオタクが知ってる主人公が修行で岩を切る
アニメ#ダイの大冒険 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/G3oPV13YpR— はつもみじ@坂本真綾IDS!大阪&愛知参戦 (@cawcher) October 17, 2020
◉
ダイの大冒険3話観ました
修行回
ガンガン成長していくのを見るのは気持ちいいですね
相変わらずアバン先生の声が裏切りそうだが、ハッパをかけながら褒めて育てる良い先生だ
アバンストラッシュが流行るのもわかりますね
次はハドラーとの対峙かな?
テンポがとても良くて期待できる#ダイの大冒険 pic.twitter.com/P5sqGaHvYi— メガ石 (@megaishianime) October 17, 2020
※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください↓↓